Schrödinger User Group Meeting – Materials Science Japan 2025 Part 1
- April 23rd, 2025
- 13:00 – 17:00
- Tokyo, Japan
本年のユーザー会は、専門分野別に3回の開催を予定しております。
弊社サイエンティストや各製品の開発責任者から、最新機能、応用事例、今後の展望などを、セミナー形式でご紹介いたします。
Part 1: 4月23日(水) 13時~17時
テーマ Automobile related materials & functional materials
発表要旨はこちらからご覧いただけます。
Part 2: 6月11日(水) 10時~17時
テーマ Electronic materials
詳細および参加登録は今しばらくお待ちください。
Part 3: 7月23日(水) 13時~17時
テーマ Formulation & cosmetics
詳細および参加登録は今しばらくお待ちください。
ご挨拶
Advancing Materials Science with Schrödinger: Latest Innovations, Future Roadmap, and Key Applications Impacting the Automotive Industry
Mathew D. Halls, Senior Vice President, Materials Science
Harnessing Molecular Simulation and Machine Learning for Rapid Advancements in Battery Materials for Automotive Applications
Garvit Agarwal, Scientific Lead, Energy Storage Materials Science Group
Innovating Polymers for Functional Materials using Schrödinger Materials Science Suite
Andrea Browning, Senior Director, Polymers and Soft Matter
Schrödinger Reactivity and Catalysis Tools for Automotive-Related and Functional Materials Simulation
Pavel A. Dub, Product Manager Catalysis and Reactivity
全固体リチウムイオン電池における負極―電解質の界面構造およびLi拡散について
シニア サイエンティスト 井本 文裕
閉会
懇親会
【開催形式と会場】
・現地開催です。オンライン配信はございません。
会場
トラストシティ カンファレンス・丸の内
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館11階
※登録受付は4月15日(火)23:59までといたします。
※会場の収容可能人数には限りがあり、登録受付期日前であっても、上限に達し次第締め切りとなります。お早めにお申し込みください。
※参加者様へは、別途メールにて詳細をご案内いたします。
【参加費】
無料
【お申込み方法】
▼参加のお申し込みはこちらから▼
https://form.run/@schrodinger-20250423
所属企業または所属機関のメールアドレスにて、登録をお願いします。
フリーメールや個⼈メールアドレスでご登録の場合などは、出席をご遠慮いただく場合がございます。
同業他社さまには参加をご遠慮頂いております。ご理解のほど宜しくお願い致します。
※ご質問、ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。
シュレーディンガー株式会社 UGM事務局
E-mail: info-japan@schrodinger.com